2021年度おすすめのブラザープリンタはどれ?使いやすさから印刷コストまで様々な面から比較してみました。


年末年始が近づいて年賀状の時期が近づいてきましたね。ここでは年賀状に向けておすすめなブラザーのプリンタを比較してみます。

ブラザーといえばミシンが有名ですが、家庭用プリンタも低価格できれいな印刷が出来る機種がたくさん出ているのでとってもおすすめです。

ここでは、ブラザーのプリンタについて記事を書いていますので他のメーカーも比較したい方は以下の記事をご覧ください。

年賀状におすすめなプリンタ3選

プリンタに搭載されている機能

印刷
機能
印刷機能とは、用紙等にインクを吐出して印字を行うことを指します。機種によって扱える用紙サイズや印刷できるものが異なるので注意が必要です。高機能な機種になると下に説明をするレーベル印刷が可能なモデルもあります。
スキャン機能スキャン機能とは、印刷されているモノ等をデータ化してパソコンやスマートフォンに取り込んだり印刷機能で複写することが出来る機能です。この機能があるのとないのではある方が断然利便性が高いので出来ればあった方がいいでしょう。
CD/DVD
レーベル印刷
白地のCD/DVDディスクの表側に、写真や文字などを印刷することが出来る機能です。家族旅行の思い出や運動会、お遊戯会などのDVDを作ったときにかわいい写真が印刷できます。
WiFi機能無線LAN機能を搭載した機種を選択すると、パソコンやスマートフォン、タブレットからケーブル等をつながずに印刷することが可能になります。
SD/USB
スロット
SDやUSBスロットがついていると、パソコンやスマートフォンに取り込むことなく画像や書類を印刷することが可能です。タッチパネル搭載機種も増えているので簡単に印刷が出来ます。
タッチパネルスマートフォンのように直感的に操作が出来る機能です。この画面が大きいほど操作がしやすく、エラーが出た際も対処法を表示してくれたりと便利になっていきます。
給紙自動
チェック
プリンターに載せている用紙サイズを自動で判別や、用紙交換を認識して判別してくれる機能です。これがあることで用紙サイズが間違えた状態で印刷することを防いでくれます。機種によって搭載されている機種とそうでない機種があります。
エコモード省電力が機種によってはついており、電気代の節約が期待できます。
インクタンク交換用インクには独立型インクタンクと一体型インクタンクの2種類があり、扱いやすいのは3色一体型のインクタンクで一本ずつ交換が可能で経済的なのは独立型インクタンクです。特に一体型インクタンクよりも独立型インクタンクの方がインク容量は多いです。
ADF機能ADF機能では、用紙を複数枚スキャンし印刷をする際に自動で行ってくれる便利な機能です。本来一枚一枚スキャナーで読み込んで印刷する必要がありますが、ADFがあると書類をセットするだけで複数部数の印刷を自動でやってくれます。
様々なプリンタ機能

ブラザープリンタの特徴

ブラザーのプリンタで特徴的な事は、低価格で印刷セットが揃えられることです。特にインクとセットで購入してもリーズナブルな価格帯の商品が多いので、使ったことがない方でも気軽に購入してプリンタ生活を楽しめるようになります。現在出ているブラザーの家庭用プリンタはFAX搭載機種を除くと大きく分けて2種類あり、たくさん印刷をする方向けの「First Tank」シリーズと「標準スタイル」シリーズの二つがあります。

ブラザープリンタの種類

ブラザープリンタを大きく分けると印刷方式で2種類あり、大量な枚数を短時間で印刷が可能な「レーザープリンタ方式」と家庭向けに低価格で導入が可能な「インクジェット方式」があります。この記事では、比較的にリーズナブルに導入が可能なインクジェットプリンタを中心に扱います。

プリンタにはどんな機能が付いているのか

プリンタにはコピー機能の他に、自動読み込みを行うことで快適に複数枚の書類が印刷できるADF機能や、電話回線を使って送ることが出来るFAX機能搭載プリンタがあります。また、機種によって変わりますが印刷コストを抑える為の「エコモード」を搭載している機種がありこの機能を使うとカラー印刷を行う際により少ないインク使用量で印刷することが出来るのでおススメです。

現在発売されているブラザープリンタの中でおすすめなラインナップ

現在出ているブラザーの家庭用プリンタはFAX搭載機種を除くと大きく分けて2種類あり、たくさん印刷をする方向けの「First Tank」シリーズと「標準スタイル」シリーズの二つがあります。 上段には大容量インクでお得に印刷が可能な「First Tank」モデル、下段にはリーズナブルな価格で揃えられる「標準」モデルを比較表として記載しています。次の項目から用途別におすすめなプリンタをピックアップしていますので、ご覧ください。

モデル名DCP-J1200NDCP-J4140NMFC-J4440NMFC-J4540NMFC-J4940DN
価格(Amazon) ¥25,000¥33,000¥40,000¥44,554¥50,000
インク色数 4色(3色染料+1色顔料) 4色(4色顔料) 4色(4色顔料) 4色(4色顔料) 4色(4色顔料)
インク型番 LC414LC416・ LC416 XL LC416・ LC416 XL LC416・ LC416 XL LC416・ LC416 XL
ファックス
コードレス
電話機
ADF〇(20枚)〇(20枚) 〇(20枚) 〇(20枚)
自動両面
商品リンク https://amzn.to/3zJjuOahttps://amzn.to/3hJ3LJ1https://amzn.to/3EsYPS8https://amzn.to/2VTpjuIhttps://amzn.to/3tU09c2
大容量(FIRST TANK)
モデル名DCP-J926N-W/BMFC-J904N
価格(Amazon)
インク色数4色(顔料) 4色(顔料)
インク型番LC411 LC411
CD/DVD
レーベルプリント
メモリーカード/USBメモリ
L版印刷コスト22.2 22.2
タッチパネル
商品リンク https://amzn.to/2Yc538b
標準スタイル

本体価格を抑えて十分な機能が欲しい方向け

DCP-J926N-W/B

文字用の顔料黒インクと写真用染料インクを搭載している一番シンプルなモデルですが、ADFからWiFiレーベル印刷機能も搭載されています。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ryoutwi-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B099RCRV8X&linkId=95f2da7a5662bc3db06289ab29e3bffd
DCP-J926N-B
https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=ryoutwi-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B099RGY2N6&linkId=d2a5f0bed8879d344ce3457d2b580d36
LC411セットインク

特にインク代が4色セットで¥3,755と他2社に比べてとてもリーズナブルな価格で販売されているので交換用インクを購入する際も気軽に買うことが出来ます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA