9月も中旬に差し掛かり日の長さも夏場に比べたらだいぶ落ち着いてきてお出かけがしやすい時期になりました。パワースポットの営業時間も大幅に変わってくる時期なので、お出かけ前には是非チェックして訪れてくださいね。
「過去文」7月中旬で暑い日々が続いております。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
夏休みや連休が増えて旅行に行く方も増えるのではないでしょうか。
そんな旅先におすすめな東京都内のパワースポットをご紹介いたします。

表参道のひまわり
明治神宮

明治天皇を讃えて設立された由緒高い神社です。
2020に設立100周年を迎えたこともあり、鳥居をご新調されるなど
とても綺麗な神社です。
ご朱印帳は、タイミングによって期間限定のものが出たりと大変支持が高いです。
この頃は、海外から観光でいらっしゃる方も多いのでとても賑わっています。
原宿駅から徒歩1分のところにありますので、山手線を使った時に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


所在地:
東京都渋谷区代々木神園町1-1
開放時間は夏場と異なり5:20から17:20です!!
東京豊川稲荷

愛知県豊川市にある宗教法人 豐川閣妙嚴寺直轄別院です。
境内に飾られている赤提灯には、国内の有名人や有名芸能事務所が名を連ねており
とても、支持されているところであることがわかります。
特に、東京豊川稲荷には七福神が揃っており一度にお参りができてしまいます。
テレビ局が多い赤坂近くにありますのでご旅行の際は是非、お立ち寄りください。


所在地:
東京都港区元赤坂1-4-7
開放時間は、5:00から20:00までです!!
東京大神宮
言わずと知れた恋愛、縁結びの神様です。
こちらは、伊勢神宮の別院です。

境内はとても都心とは思えない爽やかな風が吹いており素敵な場所です。
また飯田橋駅が近いので、ご飯を食べるにもGood!!


開放時間は、6:00から21:00までです!!
会社帰りに立ち寄ったりできるので良いですね。
最後に
いきたいとこに行ったらいいと思います